【神アプデ】Claude CodeからCodexをMCPとして利用可能に!両者の良いとこどりで最強の開発環境を構築する方法 公開日: 2025年9月17日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は、Codex CLIの最新アップデートで可能になった「MCP連携」を実際に設定して使ってみました! Claude Codeの使いやすさを維持しながら、必要な時だけGPT-5(Codex)の推論力を借りることができる神機能です。 設定はコマンド1つで完了。これで開発効率が劇的に向上します! (9/19追記:ChatGPT もサブスク契約が必要) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 💡 動画のポイント ✅ Codex CLIがMCP対応になり、Claude Codeから直接呼び出し可能に ✅ 設定はコマンド1つ「claude mcp add codex codex mcp」で完了 ✅ Claude Codeが質問を整理してCodexに投げる二段構えの仕組み ✅ 深い分析はCodex、実装はClaude Codeという最適な使い分けが可能 ✅ ChatGPT Plus(月20ドル)でCodexの推論力を活用できてコスパ最高 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🎯 こんな方におすすめ Claude Codeの最近の性能低下に悩んでいる方 Codex CLIへの移行を検討している方 AI駆動開発の効率をさらに上げたい方 複雑な分析や推論が必要な開発をしている方 最新のAI開発ツールの使い方を知りたい方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔗 関連リンク 今回の内容を詳しく解説した記事(Qiita): https://qiita.com/tomada/items/6ed639 Codex CLI 公式リポジトリ: https://github.com/openai/codex Codex MCP設定の公式ドキュメント: https://github.com/openai/codex/blob/ Model Context Protocol (MCP) 公式サイト: https://modelcontextprotocol.io/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔗 SNS・コミュニティ 🐦 X(Twitter): https://x.com/muscle_coding 📝 note: https://note.com/tomada 💻 Qiita: https://qiita.com/tomada 📘 Zenn: https://zenn.dev/tmasuyama1114 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 💬 Discordコミュニティ(無料) 最新情報をキャッチアップしつつ、AI駆動開発を学ぶ仲間と繋がれるDiscordコミュニティも運営してます!気軽に参加してみてください。 Discordに参加する: https://discord.gg/qZDRagzbVD ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 📚 タイムスタンプ 00:00 - Codexアプデ内容 00:50 - CodexをMCPサーバとして利用可能に! 01:49 - Codexをアップデート 02:50 - ClaudeCodeのMCP設定 04:53 - Codex MCPを使ってみる 06:34 - CodexのWeb検索を有効化 08:16 - Web検索有効化後のCodex MCP 09:49 - CLAUDE.mdに追記するアイデア ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #ClaudeCode #CodexCLI #MCP #AI駆動開発 #バイブコーディング #プログラミング #エンジニア #ChatGPT #GPT5 #開発効率化 #gpt5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 💬 コメント・質問お待ちしています! 実際に試してみた感想や、つまずいた点があればコメント欄で教えてください。 可能な限りお答えします! チャンネル登録・高評価いただけると今後の動画作成の励みになります🙏
この内容はYouTube概要欄へのコピー用プレーンテキストです
